
マスクのこすれによる肌荒れやニキビ肌…。 肌が荒れていると、鏡を見るたびに憂鬱な気分になってしまうものですよね。 頑張ってケアをしているつもりでも、肌の状態がなかなか改善しなかったり、肌荒れを繰り返していたりする場合には、一度見直す必要があるかもしれません。 今回は肌荒れにつながる、意外とやっているかも?なNG行動をお伝えします。 当てはまったら控えて、健康的な肌を取り戻しましょう!
【関連記事】ポイントクレンジングするべき!?プチプラ商品比較してみた
■ゴシゴシ洗顔&クレンジング

メイクを落とそう。汚れよなくなれ〜!と力を入れてグリグリと洗顔やクレンジングをしていませんか? 洗顔やクレンジングは丁寧に時間をかけて行えばオフできるもの。 摩擦は加えず、優しくお肌を扱ってあげてくださいね♪
■長時間パック

パックをしているからOKというわけではありません。 パックが顔に乗っている時間は5分〜7分がベスト。
10分以上などやっていると、パックの水分が乾いてしまいお肌も乾燥してしまいます。 パックの水分がまだある状態で剥がしていきましょう!
■メイクツールを洗わない

広告の後にも続きます
毎日使っているブラシやスポンジ。 ずっとそのまま使っていませんか? これは本当に肌荒れの原因に最も繋がるのです! 毎日毎日お肌につけているツールは、日に日にバイ菌が増え続けます。
専用のクリーナーで清潔にしておきましょう。 メイクの仕上がりも綺麗になって一石二鳥ですよ★
■角質ケアのやりすぎ
