ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
自分勝手すぎるママ友に…
子どもの仲良しグループで遠出しようと企画したママ友A。
私も参加予定でしたが、ある時「誰の車に乗る?」との声があがりました。
我が家は7人乗りのファミリーカーで、ママ友Aは軽自動車。
他のママ友や子どももいたため、数台で移動するものと思っていましたが…。
Aさんに「あなたの車に全員乗せれるんじゃない?膝の上に子ども乗せたら乗れるよね~」と勝手に我が家の車を使う話に…。
後からわかったのですが、Aさんはお酒を飲みたいと思っていて、他のママ友にも飲んでほしいとの勝手な考えから
私だけ運転手係にしようと思っていたそうです。
(34歳/専業主婦)
ママ友の頼みを断ると…
子どもが幼稚園に通い始めて、空いた時間に趣味でネイルをしている私。
SNSにその写真を載せたところ、ママ友から「私にもやってほしい!」と連絡がありました。
「プロでもないし人にできる程の技術もないので…」とお断りしたのですが
「練習台としてでもいいから!」としつこく連絡が…。
断り続けていると、後日他のママ友から「ネイルの自慢ばかりしてくる嫌な人」と悪口を言われていると聞きました。
幸い他のママ友たちはその話を信じていないとのことでしたが…。
また何か言われるのは嫌なので、しばらくSNSに写真を載せるのはやめておこうと思います…。
(32歳/専業主婦)
いかがでしたか?
いろんな人がいるとはいえ、できれば円満な関係を築いていきたいですよね…。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)