なぜ大事に取っておいているのか聞いてみたところ、理由が2つありました。
一つ目は、フカフカして気持ちいいから。
二つ目は、今プニ太がやっているゲーム「ポケモンレジェンズアルセウス」に出てくる「プレート」というアイテムみたいだから、とのこと。
私から見たらただのスポンジだけど、プニ太から見たら大切なアイテム「プレート」なわけです!ロマンがあるなぁ〜!
こういう子供ならではの感性を大切にしていって欲しいです♪
フォロワーさんに聞いた体験談
広告の後にも続きます
面白い話が聞けるかも…?!と思い、私のインスタ(@punimaamu)のフォロワーさんにもヘンテコな物を大切にしていた思い出がないか聞いてみました!いくつかご紹介させていただきます♪
〜幼少期の思い出編〜
・道に落ちていたトカゲの干からびたやつを恐竜だと思って10年以上机に入れていた
・ピンキー(清涼菓子)の空き箱を大事にしていた(桃の香り)
・牛乳瓶の蓋を集めていた
〜我が子編〜
・段ボールや梱包材のプチプチをとっておいている
・貝殻と石に名前をつけてとっておいている
・3歳の娘がペットボトルの蓋とラベルを集めている
・母のズボンから引き抜いた紐を腕に巻き、大切にしている
・トイレットペーパーの芯や、プレゼント用のリボンをとっておいている
・虫の体の一部をとっておいていた
・三脚を握りしめて寝ていた
・ハーゲンダッツの蓋を集めていた
いかがでしたか?
わかる〜!と共感してしまうものから、クスッと笑ってしまうもの、親からしたら勘弁して〜!と思ってしまうようなエピソードもあって聞いているだけでも楽しいですよね!
こちらのテーマ、家族や友人、職場の方との会話のネタにいかがでしょうか?盛り上がること間違いなしですよ!
それでは今回はこの辺で!さようなら〜!