
恋人と時間を過ごす中で、つい相手に嫉妬することもありますよね。好きな気持ちがあれば、嫉妬心からモヤモヤしてしまうのは珍しくありません。
とはいえ、相手に「重いやつ」と思われるのは避けたいもの。今回は、恋人に負担をかけずに嫉妬心を伝える方法を、fumumu取材班が聞いてきました。
(1)人と比較しない
「私は、恋人に嫉妬された側なんですけど。過去の恋人に、周りの人と比較されつつ怒られたときは、ついめんどくさいな〜とイラッとしました。
『あの人はもっと恋人のこと大切にしてるらしいよ』『◯◯さんは付き合っている人がいるときは飲み会に行かないって言ってた』など、その場にいない人の名前を出されることが多々あって。私が知らない人の名前も出てくるので、いやいや誰の話? とモヤモヤしました。
一対一で話しているのに、他人を例に挙げられても困ります。他人がどうこうではなく、自分の気持ちを正直にぶつけてもらいたかったですね」(20代・女性)
広告の後にも続きます
関連記事:「嫉妬」は「やる気」に変えられる! 羨ましいで終わらせないコツ
(2)「信用してる」「恋人が飲み会に参加したり、自分の知らない人たちと遊んだりするのはやっぱり嫉妬するけど…相手を信じるしかないと思っているので、こちらから行動を制限はしないです。
ただの友達同士の集まりだからと相手からフォローされたこともあったけど、『信用してるから平気だよ』と伝えるのみでした。その対応がよかったのか、今まで私が知る限りで浮気されたことはないし、相手から大切にされていると感じます。
過去に浮気の話になったときに、そういえば『あれこれ言われるより、信じてると言われたほうが身動きが取れないかも』と言っていたので(笑)こちらの信頼が、いい感じにストッパーになっているのかもしれないですね」(20代・女性)
(3)「寂しいな」「『浮気しないで』『遊びに行かないで』『こまめに連絡して』と相手の行動をコントロールしようとすると、向こうはウッと引いてしまうんじゃないでしょうか。自分が同じことをされたら、信用されてないんだな…と感じて虚しくなるし。