家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
まずは自分が勉強したら?
お姑さんは資産形成に関心がある方で、
「あなたも、現金寝かせてないで、すこしでも図書館に行ってお金の勉強しなさいよ。わたしは、全然困らないわよー」と自慢げに言われます。
でも投資とかはリスクもありますし、よほど精通している人でも難しいと思います。
実際、お姑さんもだいぶ損したようです。
自分のことを棚に上げて、勉強しなさいにはいらっとして違和感を感じます。
(42歳/アルバイト)
我が子の写真を勝手に使った犯人は…
まだ子どもが1歳前後の時に、
友達から私の子どもが新聞の赤ちゃんスナップに載ってたよー!と連絡がありました。
私は何のこと!?応募なんてしてない!と思って、すぐに旦那に連絡して勝手に応募しないでよ!!って激怒したら…
まさかの旦那でもない。。。
すぐに、自分の親に連絡したら自分の親でもない。。
旦那から姑に連絡したら、まさかの日頃送っている写真を勝手に赤ちゃんスナップに応募され、掲載されていました。
応募したよ!の一言もなく、本当に非常識だなと思いました。
旦那にはありえないと散々愚痴り倒しました。
(30歳/会社員)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)