7年越しに長女から聞いた、落書きの動機について描いた漫画のカット=まりまり(marimari_ot)さん提供
7年越しに長女から聞いた、落書きの動機について描いた漫画が、SNS上で約8500の「いいね」を集め話題となっています。7年ほど前、当時、保育園児だった長女が壁に「あ」と落書きをしたことがありました。やがて小学6年になった長女が、その落書きを指さして言ったこととは…という内容で「すごくうれしかったんだね!」「ほほえましいです」「ジーンとしました…」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。
話をよく聞かなかった自分を反省
この漫画を描いたのは、作業療法士のまりまり(ペンネーム)さんです。中学1年と小学5年の姉妹の日常や体験談を漫画にし、インスタグラムやブログで発表しています。
Q.今回の漫画を描いたきっかけは。
広告の後にも続きます
まりまりさん「長女の気持ちを聞いたので、『昔の自分に長女の声を届けてあげたいな』と思ったことがきっかけです」
Q.叱った日のことを、覚えていましたか。
まりまりさん「このいたずら書きが目に入るたびにその日のことを思い出していたので、忘れることなく記憶していました」
Q.なぜ、今まで消さなかったのでしょうか。
まりまりさん「いたずら書きがあまり目立たない大きさだったこと、またボールペンで書いてあったので、どうやったら消せるか調べなくちゃと思っているうちに、7年くらい経過していました…」
Q.7年前のエピソードを、なぜ娘さんは教えてくれたのでしょうか。