北京冬季オリンピックで銀メダルを獲得したロコ・ソラーレの活躍とともに世間で高まる“カーリング熱”。実は、パラスポーツにもカーリングがあるんです! その名も車いすカーリング。しかも、ブラシでシャカシャカしないらしい。どんな競技なの?と興味津々の東京2020パラリンピック日本代表、瀬立モニカ選手(カヌー)と今井友明選手(車いすラグビー)が体験しました!
今井 友明|車いすラグビー
リオ・東京パラリンピックで2大会連続銅メダル。2018年世界選手権優勝メンバー。両手両足にまひがあるものの、巧みな車いす操作で相手の動きを先読みして阻止するプレーが持ち味。サーフィンや車椅子ソフトボールなどいろんな競技にチャレンジしている行動派。

瀬立 モニカ|カヌー
リオ・東京パラリンピックに日本代表として出場。3度目の正直となるパリ大会でメダルを狙う。カヌーを漕ぐために鍛えた腕と背中の筋肉に自信あり。地元にカーリング場ができる構想を聞きつけ、来る日に向けて二刀流のウォームアップ中。

~~ある日のトレーニング施設~~
今井友明選手(以下、今井) モニカ、カーリングって興味ある?
瀬立モニカ選手(以下、瀬立) もちろんです! にわかですが……。北京オリンピックを観て「やってみたいなー」って思っていました。
広告の後にも続きます
今井 東京の近場には気軽にできる施設がないけど、軽井沢でプレーできるらしい。車いすカーリングの戸田雄也選手が教えてくれることになったから一緒に行く?

瀬立 行きます行きます。トレーニング施設で会うことの多い、車いすテニスの眞田卓選手、アルペンスキーの村岡桃佳選手も、今回はスケジュールが合わなかったけど、興味津々の様子でしたよ。いつかパラリンピアンでチームを作って大会にも出場したい! 「どすこいJAPAN」というチーム名でどうですか?
今井 どすこい!? モニカが東京の下町出身だから? いいね! 『何事も、やってみないと始まらない』が僕のモットー。とにかく軽井沢のカーリングホールに行ってみよう!
~~~そして2週間後、氷上へ~~~

戸田雄也選手(以下、戸田) ようこそ、カーリングの世界へ!

瀬立 カーリングホールって冷蔵庫の中みたい!
今井 ひんやりして気持ちいい~!
