
芸能界屈指の料理好きで知られるロバートの馬場裕之。YouTubeチャンネル『馬場ごはん〈ロバート〉Baba’s Kitchen』では、料理初心者も挑戦しやすいメニューを数多く投稿している。
その中で、非常に人気がある「もやし焼き」を実際に作ってみたら…手軽さとウマさに驚いた。
画像をもっと見る■安くて簡単にできる「焼きもやし」

使う材料は、もやし1袋(200g)とスライスベーコン1枚(ハーフベーコンなので2枚使用)。1食あたりの材料費が100円を切る超節約メニューだ。食費を節約するためにもやしを食べているという人は、ぜひ試してみてほしい。

ベーコンは細切りにしておくのがポイント。ベーコンがない場合はハムで代用してもよい。

もやしはそのまま焼いてもいいが、50℃のお湯で1〜2分ほどつけておくと、しゃきっとした食感を残しつつ、もやし独特の臭いが消えるという。
広告の後にも続きます
関連記事:全農がオススメする「じつはおいしい味噌汁の具」 これは知らなかった…
■片栗粉をまぶして焼く