こんにちは。女子部JAPAN(・v・)のたけだです。
今からおよそ2年前の2020年4月、新型コロナウイルスの影響で対面でのイベントや打ち合わせが難しくなった頃に、女子部JAPANではオンライン会議ツールを紹介するシリーズ記事を掲載しました。
その第一弾が、このZOOMの使い方の記事。自粛が続く仲、部長こばなみの発案で、編集部さかいと3人で、ZOOMを使ってのリモートでの飲み会を開催し、近況報告をはじめ、お酒やおつまみの話、そして女子部JAPANのコンテンツのことなどをあ〜だこ〜だと話しました。
それからの2年間、オンライン会議ツールのおかげで、女子部JAPANではオンラインイベントを開催して全国各地の人と盛り上がったり、日本各地でがんばる女性を取材して記事にしたり、コロナ禍の不自由さのなかでも新しい世界をひらくことができました。
対面で会うのには叶わないかもしれないけど、遠くにいる人と気軽におしゃべりができるZOOM。その使い方やオンライン女子会を盛り上げるためのコツをなどをご紹介します。
※2020年4月に掲載した記事に加筆・再編集し、掲載しています。
友だちとごはんやお酒を一緒に楽しみながら、盛り上がりたい!広告の後にも続きます
以前、女子部JAPANの女子のホンネを調査する「すっぴん調査」で、「ふだん友だちと何をしている?」と聞いたところ、ほとんどの方が、「ごはんを食べたり、お茶やお酒を飲みに行く」とのこと。ほかにも趣味や旅行、映画や芝居などを楽しむという声もありました。
イベントや外出の自粛が続く中、一緒にごはんやお酒を楽しみたい!相手の顔を見ながらしゃべりたい!というのがホンネですよね。
そこで、わたしたちは、部長こばなみの発案で「ZOOM飲み会」を決行。結論から言えば、これはこれで、けっこう楽しめるし、久々に話ができて気持ちもスッキリ。
お互いの食べ物や飲み物がシェアできない点は残念ですが、時間を忘れて話に夢中になりました。
「ビデオ通話で家の中の様子が映るのはイヤ」という、わたしと同じ“汚女子”の方、ご安心を。バーチャル背景の機能を使えば、予め用意されている画像や自分のフォトアルバムに入っている写真を背景に設定できます。
