
最近、転職関連の情報を探していると「ヘッドハンティング」や「ヘッドハンター」という言葉を見聞きすることも増えました。
とはいえ、ヘッドハンターとは「怪しげ」「ベールに包まれた謎の存在」などのイメージを持つ人も、まだまだ多いのではないでしょうか。
「警戒心や抵抗感を持つのは、ヘッドハンティングのことをよく知らないから」と語るのは、ヘッドハンターとして活躍する月井絵美さん。
今後、自分がヘッドハンティングされる可能性はあるのか……。あるとしたら、声をかけられた時に慌てないためにも知っておきたい基礎を、現役ヘッドハンターとして活躍する月井さんに解説してもらいました。
広告の後にも続きます
<プロフィール>

月井絵美(つきいえみ)さん
株式会社プロフェッショナルバンク コンサルティングサーチ2部部長/ヘッドハンター
大学卒後、大手総合人材サービス会社に就職。その後も人材ビジネスを軸に活動域を広げ、キャリアコンサルタントや企業の採用代行、人材教育などを手掛ける。2005年に渡米。カリフォルニアで人材ビジネスに携わり、多数の実績を残す。4年後に帰国、ヘッドハンティング会社の「株式会社プロフェッショナルバンク」に転職。化粧品・医薬品・食品のメーカー、商社、建築設備業、各種エンジニアリング業界を中心に、数多くの案件を手がける。