top_line

みんなで応援しよう!「ラグビーW杯」最新ニュースはコチラ

「ラジオ壊れたかと思った」大阪のFM局が突如無音に 1時間超も放送中断…いったい何が?

J-CASTニュース

関西圏で放送しているラジオ「FM802」「FM COCOLO」両局が2022年3月9日昼過ぎ、突然無音状態になるトラブルがあり、それぞれ約30分、約1時間半後に完全復旧した。

両局は、同じ会社FM802(大阪市)が運営しており、2局の公式ツイッターでは、「放送システムのトラブル」と説明した。どんなトラブルなのか話を聞いた。

「ラジオ壊れたかと思った」

FM802の局では、音楽番組「UPBEAT!」の放送終盤で、ラジオDJの中島ヒロトさんがパーソナリティを務める番組「THE NAKAJIMA HIROTO SHOW 802 RADIO MASTERS」が14時から始まる直前だった。

ツイッター上の情報によると、突然、音が聞こえなくなり、プチプチというノイズが時々入るようになった。FM COCOLOでも、ほぼ同じ時間に音が聞こえなくなったという。

「802急に止まってんけど」「ラジオ壊れたかと思った」などと驚きの声が上がった。ウクライナに侵攻しているロシアによるサイバーテロの報道があっただけに、それとの関連を勘ぐる向きもあった。「放送事故?」「共同で使ってる何かが故障しちゃったんですかね」といった憶測も流れた。

広告の後にも続きます

中島ヒロトさんの番組が聴けなくなっただけに、中島さんについて心配する声も上がった。

FM802などの公式ツイッターでは、放送が中断していると14時に投稿し、「状況を確認中ですので復帰次第放送を再開いたします。リスナーの皆様にはご心配、ご迷惑をおかけいたしますがしばらくお待ちください」と説明した。

同局所属のラジオDJ樋口大喜さんもツイッターで、「復旧に向けて動いてます!ご迷惑、ご心配をおかけして申し訳ありません」と書き、「ヒロトさんはいつも通り元気です!」と報告した。中島ヒロトさんの番組ツイッターも、この投稿をリツイートしていた。

「ロシアによるサイバーテロの可能性はほぼない」

その後、FM802の公式ツイッターでは、15時10分に復旧したことを告げた。

「FM802は放送システムのトラブルにより、放送が一時中断しておりましたが、ただいま放送を復帰しております。ご迷惑、ご心配をおかけいたしました」

FM COCOLOの公式ツイッターも、15時21分に「FM COCOLOは放送システムのトラブルにより、放送が中断しておりましたが、先程復旧いたしました」と報告した。

FM802の編成部は3月9日、システムトラブルについて、「まだ調査中ですので、具体的な原因は分かっていません」とJ-CASTニュースの取材に答えた。ロシアによるサイバーテロの可能性はほぼないといい、システムの不具合と考えているとした。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル