家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
これ旅行っていうの…?
義理の実家と私達家族でよく旅行に行きますが基本的に「現地集合・現地解散」。
家族旅行といえば一緒に観光地を回って一緒に名産堪能して、と私は思っていたので当初はこの義理の実家ルールに戸惑いました。
夫いわく「各々好きなところに行くから」とのこと。
結論、私は気を遣わなくて済むから好都合です。
(36歳/会社員)
ゴミ箱はちょっと…
義実家では皆、ソファに座っておやつを食べるときは必ずゴミ箱を抱えて食べています。
おそらく綺麗好きな義父が言い出したのだと思います。
せんべいなどのカスが床にポロポロ落ちるのを防ぐためにそうしているようです。
結婚してすぐの頃に義実家に行った時も、おもむろにゴミ箱を抱えておやつを食べ始めた夫に衝撃を受けました。
せっかく美味しいおやつを食べているのに、目の前にゴミ箱…。
誰かが食べ終わったバナナの皮とかも入っているゴミ箱ですよ…。
私はあまりやりたくありません。
テレビをつけて、ソファに座ってくつろぎながらおやつを食べるのは至福の時だと思うのですが…。
同居を始めた今でもリビングではあまり寛げず、おやつを食べる量も減りました(笑)
(36歳/主婦)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)