「ローレウス世界スポーツ賞 2022」アクションスポーツ選手部門にノミネート、日本が世界に誇るスケートボーダー堀米雄斗選手・西矢椛選手について語る。
40 を超える国と地域でスポーツを通じた社会貢献活動に取り組んでいるローレウス(本部:ロンドン、 設立:2000 年)は、今年 4 月に開催予定の「ローレウス世界スポーツ賞 2022」を前に、ローレウス・ アカデミーメンバーであるトニー・ホークのインタビューを実施した。
トニー・ホークは、1968 年生まれ、アメリカ出身のスケートボーダーで、14 歳でプロスケートボーダーとなり、1999 年 X ゲームのハーフパイプにおいて史上初 900°(2 回転半)を成功させ、その名を世に轟かせた。その後、2009 年、史上初となるスケートボードの殿堂入りを果たし、“スケートボード界の神”と呼ばれるようにもなった。2003 年にローレウス・アカデミーメンバーに就任。自身のライフワークとして、アメリカ国内の 600 以上あるスケートパークに寄付を行うトニー・ホーク財団も設立し、 スポーツを通した社会貢献活動を積極的に行っている。今回、4 月に受賞発表を控える「ローレウス世界スポーツ賞 2022」を前に、「アクションスポーツ選手部門」にノミネートされた選手や、念願叶ってオ リンピック正式種目となったスケートボードについて話しを聞いた。
※トニー・ホーク(以下:T)
ローレウスアクションスポーツ選手部門ノミネート選手について
Q)「ローレウスアクションスポーツ選手部門」に、日本から堀米雄斗選手と西矢椛選手の 2 選手が選出さ れました。二人の印象を教えてください。
広告の後にも続きます
T)雄斗には何度か会ったことがあります。彼は素晴らしい才能を持った安定したスケーターです。多くの人が、オリンピックでナイジャ・ヒューストン(アメリカ)と互角に戦えるのは彼しかいないと思っていたと思います。ナイジャは(オリンピックで)本来彼が持っているパフォーマンスを十分に発揮できていなかったので、雄斗の実力が確実にナイジャを上回っているかどうかは判断できませんが、優勝候補を聞かれれば誰もがナイジャと雄斗と答えたでしょう。雄斗はトリックの選択がとてもうまく、スタイルは素晴らしく、とても安定し、パワフルです。オリンピックの決勝戦では、そのすべてが発揮されました。
オリンピックで初めて椛の滑りを見ましたが、彼女の安定感と大きな障害物への恐れのなさには感心しま した。彼女がオリンピックを制した理由は、大きなレールや大きなギャップに勇気をもって向かっていったからです。そして、彼女はゆっくりと着実なアプローチを行っていました。難しいことを行うのではなく、挑戦するたびに少しずつ難易度を上げていき、最終的にはスコアでトップに立っていたのです。 そして、最後のトリックで勝利を引き寄せ、金メダルを獲得したのです。あまり簡単には言いたくありませんが、彼女の優勝は一目瞭然でした。また、彼女には、周囲の雑音やプレッシャーをシャットアウトする才能があったと思います。レイサ・リール(ブラジル)が注目を浴び、絶大な人気を誇るなかで、ライバルの存在に心が左右されないように保つことは容易ではありません。でも、彼女はそんな中で優勝を勝ち取りました。
Q)堀米選手や西矢選手の成功が、日本のスケートボード界に何をもたらすと思いますか。
T)すでに多くの新しい可能性が広がっています。新しい施設の建設も進んでいると思います。スケートボードは、日本では常にアンダーグラウンドな存在でした。80 年代の全盛期から 2000 年代初頭にかけて、目新しい存在とされていました。ただ、今回世界チャンピオンが誕生したことで、そのポジションは変わり、世の中に広く受け入れられたのだと思います。
Q)「ローレウス復活選手部門」では、頭蓋骨を骨折したにもかかわらず、オリンピックで銅メダルを獲得したスカイ・ブラウン選手がノミネートされています。彼女の印象を教えてください。
T)スカイは、スケートに対して非常にユニークなアプローチをしていると思います。彼女は、周囲が怖くなるくらい大胆不敵で、大きなものや危険なものにも挑戦しますからね。そして、彼女は多くの選手がキャリアを終えてしまうような本当に恐ろしいクラッシュを経験しました。私は、彼女が入院中にも関わらず、 大きな決意を持って「私は戻ってくるつもりだ」と宣言しているのを見ていました。そして彼女は予定より 1 週間も早く退院し、スケートボードに戻ってきました。そして、9 月にソルトレイクシティで開催された大会に復帰し、見事に優勝したのです。オリンピックでは銅メダルを獲得し、大成功への道を歩んでいます。