家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
もう令和ですけど!?!?
0歳当時の娘がベビー用チェアにのけぞって座っている写真がありました。
どこかの社長さんみたいだねとその写真を微笑ましく見ていた所、義母が「まあ女の子だからそんなに偉くならなくてもいいか」と言ってきました。
この令和の時代にそぐわない発言ですし、もし我が娘が将来偉いと言われるような職業に就けた際には同じことをまた言ってくるのかと思いげんなりしました。
(32歳/専業主婦)
私たちのせい…?
留学先で知り合った男性と4年の交際を経て、未婚のまま妊娠。
彼の両親は厳重なカトリック。
私は留学先で未婚のまま男の子を出産を出産し、現在は子育て中。
子どもが生まれてまもなく、子どものパパにあたる母親(義母)が皮膚ガンを再発。
そのとき、義父に「君たちのせいで、妻がガンになった。」と言われた。
義母は子どもが1歳になったとき初めて孫と対面。
車で10分ほどの距離に私達は住んでいるが、義父は未だに孫に会ったことがない。
そんな子どもももうすぐ2歳になる。
私は義父が言ったこのセリフを一生忘れない。
(39歳/専業主婦)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)