【今週のお悩み】
私はとてもせっかちで、人に対して基本的に何事も「遅いなあ」と感じることが多いです。食べるのも早いですし、返信もすぐ、長蛇の女性トイレの列も順番をすぐに回せるように……などとにかく早く済ませ、ゆっくり何かをしたり、待つことがとても苦手です。
大人になるにつれて自分が変だという自覚はあって周りに対して「遅いなあ」と思うことは多々あるものの、そのほとんどが仕方ないものと受け入れていますが、ただ……未だに「約束した日の待ち合わせ時間や場所を決めること」に関してだけは許容できません。
自分から約束した日の2~3日前には「どうする?」と投げかけることでなんとか解消していますが、自分からばかり聞いてて疲れている自分がいます。
かといって放置しているとギリギリまで連絡がこないことの方が多く(これは限定した人じゃなく、恋人や友人はじめ、会社の人とプライベートで会う時も度々あります)、そのイライラに苛まれるくらいなら自分から連絡した方がマシ!と半ばストレスを感じながら連絡していることの方が多いです。
広告の後にも続きます
待ち合わせの場所と時間を決めるだけでこんなに疲弊してるのも変な話かもしれないですが……。
周りの多数の人間がそういう感じなので自分が異常だという自覚はあります。この性格というか、ストレスと、どうやって付き合っていけば良いでしょうか?
助言をお願いいたします。
(やまだうち弁当・30歳・大阪府・会社員)
宇多丸:今回やまだうち弁当さんが訴えているような、約束というものに対する意識の差については、RHYMESTERマネージャー小山内さんがとてもよくわかる!と申しております。