ねこと触れ合うことができるねこカフェ。ねこ好きな方は一度は行ったことがあるのではないでしょうか?筆者もねこが大好きなので月1回はねこカフェに行っています。
今回は、ねこ好きさんにとって新鮮なねこカフェをご紹介します!ねこが好きな人だけでなく、捨て猫や保護猫活動について興味がある人もぜひご覧ください!
「ねこのいない、ねこカフェ」オープン!
JR東日本が展開する山手線ブランド「東京感動線」が運営する新大久保駅直上のフードホール「Kimchi, Durian, Cardamom,,, (キムチ、ドリアン、カルダモン、、、) 」で「ねこのいない、ねこカフェ」がオープンします!
2月22日の「ねこの日」にちなみ、2月2日(水)~2月27日(日)の期間限定でオープンされるカフェ。アンバサダーには愛猫家のダレノガレ明美さんが就任しています。
広告の後にも続きます
カフェメニューやねこをモチーフにしたグッズ開発など、さまざまなプロデュースを担当されているそう。「ねこのいない、ねこカフェ」では収益の一部を保護猫活動へ寄付されます。
ねこのいない、ねこカフェって……?
「ねこのいない、ねこカフェ」では、ねこがモチーフとなったメニューやグッズが展開されています。通常のねこカフェのように、ねこが在籍するわけではなく、ねこと触れ合うことを目的としているわけではありません。
ダレノガレ明美さんがプロデュースしたこだわりのメニューやグッズへの収益が保護猫活動に直結するのが「ねこのいない、ねこカフェ」。
お客さんの「おいしい」「かわいい」がねこを救うことにつながります。