
クレベル・コイケ(左)と佐々木憂流迦(右)
RIZINの2022年開幕戦となる『RIZIN TRIGGER 2nd』が、2月23日(水・祝)にエコパアリーナ(静岡アリーナ)で開催される。
『RIZIN TRIGGER』は、“再生・回帰、発掘・育成、地域活性”をテーマに独自の視点で開催される大会。試合がゲージ(金網)で行われるのも特徴で、今後は日本各地で実施される予定だ。
大会に先立って行われた記者会見では、すでに参戦が発表されていたクレベル・コイケに加え、その対戦相手となる寝技天狗・佐々木憂流迦が登場。クレベルは磐田市に居住、佐々木憂流迦は静岡県出身で、ともに地元凱旋マッチとなる。
さらに、フェザー級では闘うバウンサー・新居すぐるが、北海道の新鋭ファイター・山本空良と対戦。バンタム級からは地元静岡出身の加藤ケンジが出場し、バンタム級GP初戦以来の復帰戦となる倉本一真と戦う。

広告の後にも続きます
対戦カードを発表する榊原信行CEO
会見にはクレベル・コイケと佐々木憂流迦が登壇した。クレベルは「(憂流迦に)以前フェザー級で負けていますが、彼は61kgでは強かったですが、66kgではあまり強くはないと僕は思っています。同じ静岡県としてしっかり勝ちに行きたいです。彼を倒したいと思います」とコメント。

リベンジを誓うクレベル・コイケ
憂流迦の印象については、「強いです。私と同じグラップリングで強い選手です。私は彼を凄くリスペクトしていますが、私は勝ちたいです。でもグラップリングとMMAはちょっと違います。今回はMMAなので次は私が勝ちます」とリベンジを宣言した。

「しっかり勝ちに行きたい」と語る佐々木憂流迦
一方の佐々木憂流迦は「正直結構、胸が踊っています。メインで闘えることが光栄です」とコメント。そして「クレベル選手は昔から知っている仲。家族を大切にしたり、素晴らしい人間性であることも知っています。選手としては言わずもがな、凄いいい選手。(クレベルは)現RIZINフェザー級最強の位置にいると思うのでしっかり勝ちに行きたい」と勝利を誓った。