あなたは頼りがいのあるタイプ?今回は、簡単な心理テストであなたの“信頼度”を診断します。
あなたを例えるなら?
自分を色に例えるなら、次のA~Dのうちどれ?
直感で選んでくださいね。
A:赤
B:青
C:黒
D:白
A:赤を選んだあなたは…
自分を色に例えると“赤“と答えたあなたの信頼度は100点です。
周囲の人を巻き込み、引っ張っていく力に長けている傾向があります。
信頼を寄せれることに喜びを感じ、人から頼られたら全力で応えようとするでしょう。
気持ちが高まると周りが見えなくなってしまうこともあるため、一度落ち着いて自分を客観的に見られるようになると◎
B:青を選んだあなたは…
自分を色に例えると“青“と答えたあなたの信頼度は80点です。
自分の感情に振り回されることは少なく、常にベストを尽くそうとする傾向があります。
あまり人に深入りするタイプではありませんが、落ち着いた印象によって人から信頼を得ることが多いでしょう。
頼りにされていることを意識しすぎるとピリピリしてしまいがちですが、気にせずどっしり構えてみてください。
C:黒を選んだあなたは…
自分を色に例えると“黒“と答えたあなたの信頼度は50点です。
どんな場面でも義理堅く律儀なところがあり、信頼されやすいタイプかも。
口数が多い方ではなく自信があるように見えるため、導いてくれる人を求めている人が集まってきそうです。
しかし、本人は他人に関心が強い方ではないため、とくに信頼されたいと思っているわけではなさそう。
D:白を選んだあなたは…
自分を色に例えると“白“と答えたあなたの信頼度は30点です。
順応力が高く控えめなあなたは、どちらかというと人に頼りたいタイプかも。
人を導いていくよりも、持ち前の順応力を活かして場をうまく回していきたいと思っているのでは?
多くの人から信頼されたり、人を引っ張ったりするタイプではなさそうです。
相手を敬う気持ちは忘れずに
信頼され頼られるタイプの人も、信頼できる人に頼りたいタイプの人も、相手を敬う気持ちが大切。
お互いに気持ちよく助け合えるよう、敬意を持って人と接したいですね。
(監修:NOTE-X)