top_line

【スマートフォンアプリ(Android/iOS)配信終了のお知らせ】

副業ここだけの話 番外編:男女のマッチングアプリでハニートラップ! 投資詐欺に騙されないアプリの使い方とは

キャリア50

最近マッチングアプリで男女の出会いをする人たちが増えています。とくにコロナ禍でリアルの場で出会う機会が減ったため、マッチングアプリで相手を探すのが便利だと考えている人が増えているでしょう。

そうした需要に合わせてマッチングアプリもさまざまなものが出てきています。従来のようにメッセージを交換したあとで実際に会うアプリもあれば、メッセージなしでいきなり会うものまであるのです。またコロナ禍もあって、オンラインでデートするアプリも登場しています。

本来マッチングアプリはこのような男女間の出会いの場です。しかしこうした出会いの場を利用して投資詐欺を行っている人たちがいます。実際に騙されている人がいて、ニュースにもなっているので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、副業仕置人として儲け話の被害者を見てきた筆者が、マッチングアプリの投資詐欺に騙されないために必要なことについて説明します。

恋活・婚活のためのマッチングアプリとは

恋活や婚活のために利用するマッチングアプリは多くのサービスがリリースされています。基本的にはサブスクモデルで男性のみ料金の発生するものが多いです。アプリ上でマッチングしたらメッセージのやり取りができ、双方が同意すれば実際に会うこともできます。

以前も出会い系と呼ばれるものもあり、男女間の出会いをサポートするサービスがありました。しかし業者のサクラが多かったりと騙される被害が出てきたりしました。そのため登録している人たちをしっかりと管理するマッチングアプリが増えてきています。

広告の後にも続きます

このようにしっかりしてきてはいるのですが、それでも個人でアプリに登録して、男女間の出会いではなく別の目的で使用している人たちを防ぐのはなかなか難しいのが実情なのです。

マッチングアプリで起こった投資詐欺

利用者が増えているマッチングアプリ内で投資詐欺が起こっています。しかも騙されている人は男性です。マッチングした女性から投資話を持ちかけられ、それに乗って資産を奪われてしまうわけです。

なかには男性が女性のフリをして登録。仮想通貨の投資詐欺で捕まった事例もあります。 その事件ではボイスチェンジャーを使って声を変え、女性のふりをして電話をしていたようです。このようにかなり手の込んだ詐欺も横行しているわけです。

なぜマッチングアプリで騙されるのか

さてそもそも男女間の出会いを目的にしているマッチングアプリですから、なぜそこで投資詐欺に合うのか不思議ですよね。その辺りが上手いところで、非常に美しい女性の写真を利用して「私と一緒に投資しませんか」と巧みに誘ってくるわけです。

女性と付き合いたい男性はそんな綺麗な女性と近づけるならと、投資詐欺の話に乗ってしまうケースが少なくないわけです。しかしお金を払ったら最後、その女性はアプリ上から消えてしまいます。そこではじめて騙されたとわかるわけです。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル