マヨネーズ 大さじ3~
塩、こしょう 少々
【作り方】
1.下ごしらえしたじゃがいもとスープの一部の玉ねぎと人参をボウルに入れ、じゃがいもをつぶす。

輪切りのきゅうりを加えマヨネーズ・塩・こしょうで味を調える。
※マヨネーズの量はお好みで調整してください。
焼かないチキンドリア

【材料】(4人分)
ごはん 4人分
鶏モモ肉 1枚(約300g)
ブロッコリー 1/2個(100g)
まいたけ 1パック(約100g)
バター 25g
小麦粉 大さじ4
牛乳 400ml
広告の後にも続きます
コンソメキューブ 1個
味噌 小さじ2
ピザ用チーズ 80g
塩、こしょう 少々
型抜き人参 適量
【作り方】
1.深さのあるフライパンバターを溶かし、ブロッコリーと舞茸を炒め、炒めた鶏モモ肉を加えたら小麦粉を加え粉っぽさがなくなるまで炒める。
2.牛乳を少しずつ伸ばしながら加えコンソメキューブを入れて3~4分煮る。
3.ピザ用チーズと味噌・塩・こしょうを加え、蓋をして1~2分チーズがとけるまで弱火で煮る。
4.ごはんの上にかけて、仕上げに型抜き人参を飾る。
3品同時調理で無駄なく時短
今回は同時調理で3品作るレシピをご紹介しています。調理で素材を使いまわすことで、材料以外のうま味も加わり、美味しく無駄なくさらに時短になります。
1.スープ用の鍋で玉ねぎ人参とドリア用の鶏肉を炒める。
→鶏肉を取り出しドリアへ

2.鶏肉を取り出したスープ用の鍋に水を加え、サラダのじゃがいもと型抜き人参をザルに入れて一緒に煮る。
→じゃがいもはサラダへ
→型抜き人参はドリアへ
・先に鶏肉を炒めてしまうので火通りの心配がなく、時短になります。
・スープの野菜を煮ている間にサラダのじゃがいもも煮るので時短になります。

【働くママへのエール】子どもと楽しめる簡単イベントメニュー!
忙しいワーママたちの12月。お子様たちはイベントを楽しみにしていることでしょう。凝ったおしゃれな料理を作らなくても、普段の料理をほんのちょっとだけ、型を抜くとか、彩りを考えるだけでも、子どもたちのワクワクに働きかけることができます。
型抜きはお子様の大好きな作業でもありますからお手伝いをしてもらいながら、一緒に年末年始のイベントを楽しまれてください。きっとその楽しい思い出はお子様の食の思い出として心に刻まれると思います。
今回のドリアは、最後に早ゆでマカロニを加えれば、グラタンにもアレンジ可能です。イベントや冬休みの子どもたちの食事作りに是非作ってみてくださいね。
子育てしているママ達の夜ごはんづくりを応援しています。
(キッズ食育マスタートレーナー 松野文枝 @mamafumu)