VTuber「キズナアイ」(登録者数300万人)の偽アカウント、偽ウェブサイトが出回っているとして、キズナアイ公式のウェブサイトから注意喚起がされました。
公式サイトで注意喚起
12月7日、キズナアイの公式ウェブサイトで
この度、当社が運営する「キズナアイ(Kizuna AI)」の名称・デザインを悪用し、暗号資産の送金を促すSNS投稿が確認されました。
Kizuna AI株式会社は、このような行為とは一切関係しておりません。
と発表されました。現在、公式は偽アカウントに対する削除要請などの対応をとっているとのことで
キズナアイに関する情報は、公式サイトや公式Twitterの情報を必ずご参照ください。
と注意喚起もしています。
【注意喚起】キズナアイの偽アカウント、偽ウェブサイトにご注意ください。
この度、当社が運営する「キズナアイ(Kizuna AI)」の名称・デザインを悪用し、暗号資産の送金を促すSNS投稿が確認されました。
Kizuna AI株式会社は、このような行為とは一切関係しておりません。 pic.twitter.com/vj1XJORdgm
— Kizuna AI株式会社 (@KizunaAIinc) December 7, 2021
ファンは警戒強める
広告の後にも続きます
キズナアイは今年9月、初の公式NFTとして、クリプトアートプロジェクト『Metaani』とコラボを実施。
YouTubeチャンネルでの動画投稿に使用された歴代のサムネイル画像の内、200種類を起用したクリプトアートが0.3ETH(約12万円)で販売されています。
今回、偽アカウントによって「暗号資産の送金を促す」投稿がされたことには、こうした背景があるとも考えられます。
また、キズナアイは今月4日に、来年2月をもって活動を無期限休止すると発表。7日にはチャンネル登録者数300万人を達成したばかりです。
このタイミングでキズナアイの名を騙る悪質なユーザーが現れたことに、ファンも「自分も見つけたら通報します」「皆!絶対に騙されるんじゃねぇぞ!!」と警戒を強めています。