こんにちは。女子部JAPAN(・v・)さかいです。
いろいろあった2021年もあとすこし。コロナで失われた〇〇〇を取り戻すべく、女子部JAPAN(・v・)も邁進中です。
こちら、アラサー・アラフォーシングルを主軸とした女子部員たちの本音を探る「女子のホンネ調査」では、”失ったもの”や逆に”得たもの”を部員の皆さまに問い、分かち合うべく、リサーチを続けております。 今回のテーマは、年末に向けての断捨離モードに勢いをつける!? 思い切って手放したものについて。
捨てるべきか迷っているものがある人も、何を捨てたら良いのかすらわからない人も、みんなの意見を読めば断捨離の一歩が踏み出せる…はず。2022年をスッキリと迎えるべく、ほかの女子の皆さんの成功例・失敗例を参考にしてみましょう!

広告の後にも続きます
次点[票数]…歴代の携帯電話やパソコン[11]、子どもの作品や思い出の服など[7]、卒業アルバム[6]
(複数回答)(女子部JAPAN(・v・)メルマガ調査/回答者145人/調査期間2021年10月)
ダントツ一位の年賀状。そろそろ書かなきゃと思っている時期ですが、溜め込んだものはそろそろ捨てなきゃという時期なのかも!? 服は捨てづらいけど、思い切って捨てた!という人も多いようです。手紙やぬいぐるみは思いがこもっていたり処分しづらいものですが、なかなかの上位に。皆さんはこれらのものをスッキリ手放せていますか?
ではでは、部員の皆さんの「捨ててよかった!」の声や「捨てなきゃよかった!」のリアルな声を見てみましょう。まずは捨ててよかったものたちから。