top_line

【クイズ】航空機や船が次々と消える…
「〇〇〇〇トライアングル」といえば?

常に誰かと一緒にいたい!?【心理テスト】で分かる「寂しがり度」

lamire


あなたはひとりでも平気なタイプ?それとも誰かと一緒にいないとダメ?今回は、心理テストであなたの「寂しがり度」を診断します。実は寂しがり屋さんかも。ぜひチェックしてみてください。

Q:あなたはひとりで長旅を満喫しています。帰りの飛行機の時刻までの約1時間、どんな過ごし方をしますか?

A:近くのお土産コーナーをまわる
B:カフェでのんびり過ごす
C:時間内で行ける観光スポットを巡る

この心理テストでは、あなたの「寂しがり度」を診断します。 長旅の帰り道は、名残惜しさを感じるもの。 そのとき、あなたがどう過ごすかによって寂しがり度がわかります。

A:近くのお土産コーナーをまわる

「近くのお土産コーナーをまわる」を選んだ、あなたの寂しがり度は「60%」。 寂しさを感じても、ひとりで乗り越えられるタイプのようです。 ただ、気持ちが落ち込んだときは寂しさが募って、誰かに頼りたくなることも。 満たされない気持ちを周りに求めるほど、寂しさを抱え込むかもしれません。 自分の中にある寂しさを和らげる時間を作るといいでしょう。

B:カフェでのんびり過ごす

「カフェでのんびり過ごす」を選んだ、あなたの寂しがり度は「30%」。 あなたは寂しさを受け止められるタイプ。 そしてその寂しさを、自分のパワーに変えることができる人のようです。 これからも、寂しさをバネに自分の強みにしていくことで、今まで以上に幸せになれそうです。

C:時間内で行ける観光スポットを巡る

「時間内で行ける観光スポットを巡る」を選んだ、あなたの寂しがり度は「90%」。 寂しさを受け止めきれないタイプのあなたは、常にだれかと一緒にいたいと思っているようです。 寂しさのあまり衝動的になり、後悔したこともあるのではないでしょうか。 ただ、強がってばかりいては余計孤独に…。 寂しさは誰もが自然に感じることなので「寂しい」と言葉にするだけでも、不安な気持ちを解消できそうです。

あなたの寂しがり屋度は何%?

心理テストであなたの「寂しがり度」を診断してきましたが、いかがでしたか?寂しさは無理になくそうとせず、認めて受け止めることが大切なようです。ぜひ参考にしてください。

監修:NOTE-X
 
   

ランキング

ジャンル