大好きな彼とずっと一緒にいたい♡誰もが願うことですよね。今回は心理テストで、あなたの恋が「終末を迎える原因」を診断します。恋愛が終わるときの原因は、あなた?それとも彼?ぜひチェックしてみてください。
Q:あなたは、お気に入りのショップがある商業施設にふらりと立ち寄りました。するとその日は、年に1度の大バーゲン!あれもこれもと、ついついたくさんの買い物をしてしまいました。家に帰ってそのレシートを見ながら、あなたは何を思いますか?
A:買いすぎてしまった…。どうしていつもこうなるんだろう。しばらくは節約しなくちゃ。
B:この値段で、あんなにたくさん買えたなんてラッキー!
C:あれ?このレシートって、何買ったやつ?
D:商品が多すぎて計算するのが面倒!いくら使ったかわからない。
買い物をするときと恋が始まったとき。どちらのトキメキにも通じるものがあるそうです。
買い物をしたあとの気持ちが、恋人に対する気持ちや言動に表れやすいとされています。
買い物をしたあとの心理によって、彼との別れの原因を診断します。
A:ネガティブ発言で恋が終わるタイプ
Aを選んだあなたは、恋人に対してネガティブな感情を持ちやすい傾向にあります。
あなたのネガティブな発言に彼が疲れてしまい、恋が終わることになるかもしれません。
つい愚痴や不満を言ってしまう反面、愛情表現は節約。つまり、愛情の出し惜しみもしてしまいそうです。
恋を長続きさせたいなら、愚痴を言ってしまったときは「ごめんね」と素直に謝ったり、「好きだよ」と愛情をしっかり伝えるといいでしょう。
B:自分から離れていくタイプ
Bを選んだあなたは、性格よりもルックスやスペックで恋人を選ぶ傾向にあります。
たとえば「仕事ができてかっこいい!」と思って付き合った彼が、スランプに陥ったら気持ちが冷めて自分から離れる…なんてこともあるかもしれません。
誰にでも、いいときと悪いときがあるものだと理解して、彼が落ち目のときは心から支えてあげると、恋が長続きしそうです。
C:熱しやすくて冷めやすいタイプ
Cを選んだあなたは、一目惚れが多いタイプかもしれません。
熱しやすく冷めやすいところがあるので、彼氏がいても素敵な男性が現れると、思わず乗り換えてしまうこともありそうです。
軽い女だと思われて婚期を逃さないように、ひとりの人とじっくり向き合ってお付き合いするといいでしょう。
D:ルーズで結婚相手になれないタイプ
Dを選んだあなたは、お金にルーズな一面があるかもしれません。
恋人としてはいいけど、結婚相手には選ばれない可能性がありそうです。
異性関係にもルーズになりがちで、彼氏がいてもアプローチされるとつい誘いにのってしまい、結果的に本命の彼を逃すことも。
一時的な感情に流されないようにすることが、恋を長続きさせる秘訣になるでしょう。
原因を克服して彼とずっとラブラブで♡
心理テストで「終末を迎える原因」を診断してきましたが、思い当たることはありましたか?別れの原因となりそうなことを知っておくことで対処でき、別れを避けられるかもしれません。大好きな彼とずっとラブラブでいられるように、診断結果をぜひ参考にしてくださいね。
監修:NOTE-X