「無敗の男」と呼ばれる、シャーロット・カタクリ 『ONE PIECE Log Collection“KATAKURI”』(エイベックスピクチャーズ)

【食べてないのに!】悪魔の実の能力者じゃないのに、強すぎる『ワンピース』キャラを見る(6枚)

「ウォシュウォシュの実」で、どうやって戦うの?

『ONE PIECE(ワンピース)』の世界に登場する「悪魔の実」は、名前からなんとなく能力の想像がつくものばかりです。ダズ・ボーネスの「スパスパの実」や、ベビー5の「ブキブキの実」などの名前だけでかなりの戦力になりそうな「悪魔の実」が多いなか、名前だけだとなんだか弱そうな「悪魔の実」も登場しています。この記事では、「悪魔の実」の名前だけ聞くと弱そうなものの、能力者自身の力や努力によって強力な存在に成り上がった人物を振り返ります。

 まずは、シャーロット・カタクリの「モチモチの実」です。モチを生み出して自在に操ることができる能力で、能力の説明を聞いても弱そうな印象しか受けません。しかし、生まれ持ったポテンシャルに甘んじることなく心身を鍛え上げたことにより、シャーロット家のなかで「無敗の男」として尊敬される存在になりました。精度の高い覇気を扱うだけでなく、能力も覚醒させたカタクリは、「シャーロット家の最高傑作」の名に恥じない最高の能力者です。

 そういった点でいえば、ドン・キホーテ・ドフラミンゴの「イトイトの実」も、一見弱そうな「悪魔の実」でした。はじめ、「ラスボス感ただようドフラミンゴがなぜ糸なの?」と疑問に思った読者もいたのではないでしょうか? 確かに、糸を利用して戦うと言われて思いつく方法は、「操り人形のように他人を操る」程度です。また、あくまで「糸」なので、すぐに切れてしまいそうなイメージがありました。

 しかし作中では、ドフラミンゴの繊細な技術によって、たやすく相手を捕らえたり、隕石を切断したりするほど、応用が利く能力として描かれています。さらに、戦闘面だけでなく、糸で応急処置をする器用さも発揮していました。あそこまで世間に名が知れ渡っていったのは、ドフラミンゴ自身の頭脳はもちろんですが、それを活用するための熟練した技術を身に着けたからこそ、「イトイトの実=強い」というイメージが浸透していったのは間違いありません。

 ほかにも、シャーロット家の長男・ペロスペローの「ペロペロの実」も、衝撃を受けるほどの強さでした。アメと言われると、食べる以外であまり用途が思いつきませんが、ペロスペローは遠距離、近距離、対多数など、シーンに合った応用法でアメをうまく活用しています。細身のため、見た目こそ戦闘員のイメージとはかけ離れているものの、懸賞金7億ベリーも納得の人物です。

 実際に、レイドスーツを着たイチジの攻撃を食らっても「あー痛かった」で済んでしまうほどフィジカル面もしっかりしています。作中では、「熱に弱い」という一点を除けば、弱点はほとんど見当たりません。ひょうひょうとしながらも冷静に対処できる判断力や、圧倒的なフィジカルは少なからず、努力が実を結んだ結果なのではないでしょうか?

 おつるさんの「ウォシュウォシュの実」も、「悪魔の実」の名称だけでは、想像がつきません。「洗濯する」能力を戦闘に活用すると言われても、イメージしずらいですが、ガープやセンゴクと同期だけあって、かなりの実力者であることは明白です。実際に、海賊を簡単に洗い上げてしまう描写があることから「ウォシュウォシュの実」を戦闘に活用しているはずです。「つる」は、ドフラミンゴを素直に従わせてしまうほどの実力を持っているようですが、最終章突入後も詳しい戦闘シーンはいまだに描かれていません。ここまで強者感漂う「つる」なだけに、よりいっそう最終章での活躍に期待が高まります。