鬼キャンにする目的やサスペンション形式ごとのやり方、デメリットについて解説します。タイヤが極端なハの字に取り付けられる鬼キャンは、車検に通らない恐れがあるほか、事故の危険性も高めます。「ダサい」「カッコいい」の賛否両論がある鬼キャンにする前に、正しい知識を身に着けておきましょう。

鬼キャンとは?

©norikko/stock.adobe.com

鬼キャンとは「鬼のようなネガティブキャンバー」の略した言葉であり、車を正面から見た際に極端なハの字型になるよう調整するホイールアライメントセッティングのことを指します。

本来は、コーナリング時のタイヤグリップ向上のために用いられるアライメントセッティングを、車高を下げた際のタイヤとフェンダーのクリアランスを確保するために用いるのが現在の鬼キャンセッティングです。

(広告の後にも続きます)

そもそも、キャンバーって何?

©Dmitry Vereshchagin/stock.adobe.com

キャンバーとはホイールアライメントの一種であり、鉛直方向のタイヤ取付角度を指します。直立をゼロ基準として、車体内側に向けて倒す場合にはネガティブキャンバー、外側に倒すことをポジティブキャンバーと呼びます。

ポジティブキャンバー

ポジティブキャンバーとは、車両を正面から見た際に逆ハの字のように傾いていることをいいます。まだパワーステアリングがなかった時代には、ステアリングの重さを軽減させるために逆ハの字を描くポジティブキャンバーにセッティングされることもありました。

しかし、パワステが備わる現在の車は、ネガティブ方向に1度ほど寝かせてセッティングされるのが一般的です。

ネガティブキャンバー

タイヤがハの字に取り付けられるネガティブキャンバーは、本来コーナリング性能を高めるためのレース用アライメントセッティングです。

車が曲がる際は、速度が高いほど遠心力で車全体が傾きます。旋回時にタイヤの接地面積が最大になるように、あらかじめアライメントをネガティブキャンバーにセッティングしておくことで、コーナリング時に荷重がかかる外側のタイヤグリップを向上させられるのがネガティブキャンバーのメリットです。

その代わり、過度なネガティブキャンバーは、直進時はタイヤの内側のみが接地することになるため、タイヤの内側だけがすり減ってしまう偏摩耗を起こしやすく、直進時の絶対的なタイヤグリップは低下します。

スポーツ走行をする車でもキャンバー角はせいぜい2〜3度です。鬼キャンと呼ばれる車は少なくとも5度以上のネガティブキャンバーにセッティングされるため、明らかにタイヤが傾いて見えます。

ネガキャン(ネガティブキャンバー)とは?車にはどんなメリット・デメリットがある?