テニプリこと『テニスの王子様』が、『リョーマ! The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様』としてまさかのフル3DCG映画化! 2021年9月3日から全国公開されます。
製作総指揮を務めるのは、漫画の原作者である許斐剛(このみ たけし)さん。
許斐さんはキャラクターたちが劇中で歌うすべての楽曲を書き下ろしているらしく、かなり熱のこもった作品となっていそう……!
【完全オリジナルストーリーだよ】
完全オリジナルストーリーとなる本作の舞台は、主人公・越前リョーマが全国大会決勝の死闘を制した3日後。
さらなる強さを求めて、単身アメリカへ武者修行に向かったリョーマでしたが、なぜか過去へタイムスリップ!
広告の後にも続きます
父・南次郎が「テニスプレイヤー・サムライ南次郎」として世界に名を轟かせていた時代に行きついてしまったのです。
【空白の3か月&ラップバトルにご注目!】
『テニスの王子様』の続編、『新・テニスの王子様』において、全国大会決勝の3日後に突然姿を消したリョーマ。
消えていた間タイムスリップしていただなんて、誰が予想できたでしょうか……!
本作では、原作では描かれていない「『テニスの王子様』と『新テニスの王子様』の物語の間にある「空白の3か月に迫るエピソード」が描かれるそう。
リョーマがアメリカのテニスギャングとラップバトルを繰り広げる(!?)シーンもあるらしく、いろんな意味で見逃せません。
【ある重要シーンをパラレル展開!】
また本作では、他作品では見られないユニークな試みを実施しているんです。