今年2021年の春ドラマは注目作ぞろい。その中で異彩を放っているのは、NHK総合で放送される『今ここにある危機とぼくの好感度について』と『きれいのくに』です。
2つの作品に共通するテーマは「闇」。
「ねつ造・改ざん」「ワーキングプア」「容姿へのコンプレックス」といった「社会&人の心の闇」を描いているらしく、NHKだからこそできる “攻めたドラマ” になっている模様……!
【今ここにある危機とぼくの好感度について(4月24日夜9時〜)】
<不祥事だらけの大学を舞台に現代社会の矛盾を描く>
松坂桃李さん演じる真は、元イケメンアナウンサーというキャリアを買われて名門「帝都大学」の広報として中途採用されます。
しかし大学は問題だらけ! 有名教授の研究不正疑惑、学内シンポジウムへの「テロ」予告など、不祥事が次々と起こります。しかし、大学は優柔不断な総長、隠蔽体質の理事たち、正義感の強い新聞部の学生たちなどクセ者だらけ。
広告の後にも続きます
批判を受けないよう、真は無理やりつじつまを合わせて乗り切ろうとしますが、ドツボにハマっていき……。
不正を告発した非正規の研究者・みのり(鈴木杏さん)と出会ったことで「なんか、おかしくね?」と気がつきます。
<テーマも脚本も胸アツ>
同作で描かれるのは、「財政難」「ねつ造・改ざん」「ワーキングプア」「言論の自由の危機」といった、現代人が直面している問題。
また同作は、映画『ジョゼと虎と魚たち』やドラマ『カーネーション』の渡辺あやさんによるオリジナル脚本です。
松坂さん×渡辺さんのタッグに、期待せずにはいられません……!
【きれいのくに(4月12日夜10時45分〜)】
<容姿をテーマにしたダークファンタジー>
物語の主人公のひとりは、40代の美容師、恵理(吉田羊)。結婚生活に不満はないものの、セックスレスと容姿の衰えが気になっています。