一つ一つの作業だけ見れば「家事なんて簡単!」と思ってしまいがちですが、それを毎日続けることの大変さって、実際にやってる人にしかわからないんだよなぁ…。
1.
家族の食事作りをパートナーに任せきりにしてる人みんなに伝えたいのですが、あなたが「料理」だと思っている包丁使ったり煮込んだりの作業は、毎週の献立作り・冷蔵庫の在庫管理・買い物での食材選びなど、膨大な兵站業務の最後に訪れる一瞬の閃きにすぎないのです。実際の負担はその10倍あります。
— ジェット・リョー (@ikazombie) March 2, 2021
2.
広告の後にも続きます
妻「毎日家事やるのは大変」
夫「家事なんて簡単」
妻「あのね、100mを9秒で走れるけど」
夫「うん」
妻「1000mを90秒では走れないの」
夫「…」って、以前どこかで見たツイートをたまに思い出す。
— ぱぴこ (@kk246911) February 20, 2021
3.
後輩「野球って年間3割打てば天才って言われるじゃないですか」
「そうだな」
後輩「うちの嫁さんに「だから家事も子育ても3割出来たら天才なんだよ」って言ったら黙っちゃって」
「お前が3割、って事は奥さんも3割だよな?残りの4割はメイドさんか?」
後輩「えっ?」「えっ?」じゃねぇよ