
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が、さらに面白くなる考察ポイントを5点まとめました!
今回の記事では、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の公式予告映像から、個人的に考えたシン・エヴァの見所を5点お話ししていきます。
今回の記事を読むことで、
・「シン・エヴァンゲリオン」の見所を抑えられる
・抑えておくと面白くなる伏線が分かる
これらのポイントを意識して作成してみました!是非、最後までお楽しみください。
※この記事では、ネタバレと考察が含みます。予めご了承ください。
今回の記事では、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の公式予告映像から、個人的に考えたシン・エヴァの見所を5点お話ししていきます。
今回の記事を読むことで、
・「シン・エヴァンゲリオン」の見所を抑えられる
・抑えておくと面白くなる伏線が分かる
これらのポイントを意識して作成してみました!是非、最後までお楽しみください。
※この記事では、ネタバレと考察が含みます。予めご了承ください。
【「シン・エヴァ」考察ポイント:1】ヴンダーは2機存在する
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の予告映像には、ミサトたちのヴンダーとは別の黒いヴンダーが登場します。

予告映像では、このヴンダー2機による艦隊戦のシーンが出てきます。
これは一見、ヴンダーとそっくりなのですが、姿形から別ものである可能性が高いです。
そしてこの黒ヴンダーは、通常のヴンダーと違い、使徒のようなビームを放っています。これは個人的には、ヴンダーを動かす主機をアダムスベースの機体にしたからだと考えられます。
ですので、アダムスから作られた可能性が高いエヴァ第13号機が主機に使われている可能性があると考えています。
広告の後にも続きます
また、主機としてもう一つ候補として上がるのが、今作で初登場するエヴァMarkⅩ(テン)です。この機体は映画とは別の場所ですでに公開があり、予告にも少し登場しています。
エヴァMarkⅩについては情報がまだ少ないのですが、Mark6やMark9がアダムスの器だったことから、アダムスベースの可能性もあると考えています。造形としては零号機に少し近いような形になってます。
さらに、ネルフは元からヴンダーを2機作っていた可能性も出てきました。
前回のQでは、Mark9がゼーレに乗っ取られた際、ミサトたちのヴンダーを乗っ取ろうとしてきましたよね。
これはネルフ側が2機ヴンダーを揃えたかったという意図があったのかもしれません。
更新日:2021年3月5日