
「好きなお酒は?」と聞かれた際、サラッとカクテルの名前を言える大人に憧れる。
しかし、一人でBARに行く勇気はないし、実際行ってみたところで何を頼んでいいのかわからない。そこで今回ご紹介するのは、初心者からカクテル通まで楽しめる『カクテルをたしなむ人のレッスン&400レシピ』(日本文芸社)だ。

本書では、パリのナイトシーンからシックなデザインのカクテルを、クラシックから新しいものまで、なんと400も紹介している。以下の画像はその一部。コブラ―、コリンズ、デイジーなど写真も美しく、見ているだけでも楽しい。


こうして色鮮やかなカクテルを眺めているだけで、BARに行きたくなる。しかし、昨今の社会情勢では、なかなかBARにくり出しカクテルをたしなむのも難しい。そこで、いつものリモート飲みの缶チューハイやビールを手作りカクテルに変えてみてはいかがだろうか。
本書では、自宅でカクテルをたしなむための基礎や、シンプルな道具、アイテムなどを紹介している。レシピは難易度別に分けてあるので、簡単なものから、テクニックが必要なものまで、新しいカクテルにチャレンジできる。どんどんレパートリーが増えていくのも楽しそう。

広告の後にも続きます
中級、上級とレベルアップしていくと、つい友人に振る舞いたくなるようなシックなカクテルも登場する。下記に、本書のレシピの一部を紹介しよう。




主な目次は次の通り。
第1章 カクテルの基本
第2章 ベーシック カクテル100
第3章 カクテル レシピ図鑑300
アネックス カクテル用語集・初級者向けカクテル早見表・難易度別カクテルチャート・カクテルレシピ インデックス
