
ワンプレートに野菜をたっぷり盛り込むことができるあんかけ焼きそばをご紹介します。今回の味付けにはセブンプレミアムの「中華丼の素」を使用します。手抜き感がでがちな丼ものですが、焼きそば麺にひと手間加えてあんかけ焼きそばにアレンジすることでワンランクアップのおいしさを味わうことができます。また、中華丼の素をレンジで温める際に野菜も一緒に温めて加えることで、栄養価アップもはかります。
麺類は子どもにも喜ばれやすく、あんかけ焼きそばは辛子をつけたりお酢をかけたりと食べ方次第で大人好みの味付けに調整しやすいメニューだと思います。栄養満点で大人も子供も楽しむことのできる一品、ぜひお試しください。
野菜たっぷりあんかけ焼きそば

時間もない!食材も少ない!そんな時にストックしていると重宝するのが中華丼の素。そのままごはんに合わせて食べるのはもちろん、お肉ともシーフードとも相性が良く、種類を選ばずどんな野菜も加えることができる味わいが働くママにはうれしいアイテムです。
我が家ではレトルトご飯と一緒に防災食としてローリングストックし、賞味期限が近づくとさまざまなメニューにアレンジして活用しています。
【材料】(1人分)
セブンプレミアム 中華丼の素 1箱
焼きそば麺 1袋分
白菜(葉の部分) 片手にのる程度
サラダ油 大さじ1
塩 少々
【作り方】
1.フライパンにサラダ油を熱し、焼きそば麺を広げ入れ中火にかける。いじらずじっくりと焼き付け、両面に焼き色を付け器に盛る。

広告の後にも続きます
2.白菜を一口大に手でちぎり、ふんわりとラップをして600Wで3分加熱し、(1)にのせる。

3.中華丼の素を表示通りに電子レンジで加熱し、(2)にかける。