top_line

「エンタメウィーク」サービス終了のお知らせ

「僕を、見つけてくれ」…ゲームをするだけで“偽情報”へのリテラシーが向上 「レイのブログ」とは?

ABEMA TIMES

 災害時のデマ投稿などフェイクニュースの存在が近年問題になる中、若い世代にファクトチェックのスキルを身につけてもらおうと大学生らがサービスを開始した。

【映像】「全然違う!」 キャスターが「レイのブログ」に挑戦

 「僕たちが用意した“ニュース記事”から間違った情報を探して見つけてもらう」

 慶應義塾大学3年の今井善太郎さん(22歳)。今井さんたちが運営する学生団体「クラスルームアドベンチャー」は2023年から、謎解きを通じて“フェイクニュース”を見破る能力を培う「レイのブログ」というサービスを展開。

 これまで、全国の学校や会社の社員研修など計2000人以上にサービスを届けてきた。

広告の後にも続きます

 今井さんはサービスを開始した背景について「SNSの使い方とか、インターネットの使い方みたいな授業を受けてきたが、あまり面白くなくて…。実践的で楽しく学べるようなメディアリテラシープログラムを作りたかった」と語った。

 一体どんなサービスなのか? 実際に体験してみた。

 ゲームの舞台はとある中学校。「レイ」と名乗る人物からの挑戦状を受け取ったプレイヤーはレイの正体を明かすために彼のブログにアクセスする。

 すると出てきたのは、偽の情報や誤った情報が紛れ込んでいるというブログ。「アジア終了のお知らせ」という見出しがついていてリンクには「日本の10人に1人は80歳以上」という記事が。この中で怪しいと思った部分を調べていく。

 「2022年に国連が調査した65歳以上の人口比率が高い国」として、1位日本、2位韓国、3位香港と書かれているが、検索サイトで調べてみると「世界銀行」が公表している2022年の65歳以上の人口比率ランキングを発見。サイトには1位モナコ、2位日本、3位イタリアと記されており、レイのブログの誤情報が発覚。

 他にも、AIによって生成された偽の画像を見破るといったものも。偽の情報を疑う力。そしてそれを検証するファクトチェックのスキルを学びながら謎を解き、キーワードを集め、レイの正体に迫っていく。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル