top_line

「エンタメウィーク」サービス終了のお知らせ

「やんわり断りたい時」に使える敬語表現

マイナビウーマン

例えば、何かに抜擢されてそれを断る時、または、賞や権利を得てそれを断る時などに使うことができるでしょう。

謙譲語でへりくだっている表現ではあるものの、人からの勧めを断る場合、失礼にあたることもあります。一緒に謝罪の言葉を伝えるなど工夫すると、コミュニケーションが円滑になるでしょう。

ややかしこまった表現であるため、同僚との会話や気軽な誘いに対して使うのは不適切だといえます。

☆例文

*・大変申し訳ございません。一身上の都合により辞退させていただきます。

広告の後にも続きます

・非常にありがたいお話ですが、今回は辞退させていただきます。お力になれず大変申し訳ございません。*

■「辞退させていただきます」の言い換え表現

「辞退させていただきます」の他にも、丁寧に断る意識を伝える表現があります。シーンに合わせて使い分けてみましょう。

◇(1)「辞退申し上げます」

「辞退申し上げます」は、「申し上げる」という謙譲語を使った表現。「辞退させていただきます」と同様、遠慮がちに断るニュアンスを伝えることができます。

「~させていただきます」は、前述の通り使用シーンが限定される言い回しです。そのため「辞退申し上げます」の方が汎用性は高いでしょう。

◇(2)「お気持ちだけ頂戴します」

断る意思をより間接的に伝えたい場合は、「お気持ちだけ頂戴します」が使えるでしょう。

「気持ちだけ受け取ります」=「勧めてもらった内容(事柄)は受け取れない」という意味。なるべく角を立てなくない時に使ってみましょう。

◇(3)「遠慮いたします」

「遠慮いたします」も、遠回しにやんわりと断りたい時使えるフレーズです。

「遠慮」には「辞退すること」という意味があるため、「辞退いたします」とほぼ同じ意味だといえるでしょう。

ただし、言葉の持つニュアンスとして「遠慮いたします」の方がより柔らかな印象を与えるかもしれません。

■「辞退させていただきます」は丁寧に断るフレーズ

「辞退させていただきます」は、上司からの勧めなどを丁寧に断りたい時使えるフレーズです。

言い換え表現も上手に活用しながら、円滑なコミュニケーションをしていきましょう。

(にほんご倶楽部)

※画像はイメージです

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(くらし)

ジャンル