top_line

あなたの語彙力が試される!
無料ゲーム「ワードパズル」で遊ぼう

「とにかく絵柄に没入感があるので、すっと入り込みやすいというのが注目ポイントです」 神田伯山『クラユカバ』【インタビュー】

もっとエンタメ

 集団失踪事件の謎を追って地下世界「クラガリ」に足を踏み入れた私立探偵の活躍をレトロな世界観で描いた、塚原重義監督の長編アニメーション映画『クラユカバ』が4月12日から全国公開される。本作で探偵社を営む主人公の荘太郎の声優を務めた講談師の六代目・神田伯山に話を聞いた。

-まず、今回、声優をすることになった経緯からお願いします。

 活動写真弁士の坂本頼光先生が、塚原重義監督とは10年ぐらい前からの知り合いで、今回は頼光先生経由でお話がありました。僕は正直なところ、プロの声優の映画しか見たくないと思うぐらい素人が嫌いなので、自分が出るということにはものすごく抵抗があったんです。とはいえ大変光栄だなと思い直し、チャレンジしてみました。

-実際に声優をやってみて、ご自分が持っていたイメージとは違いましたか。

 もちろん、難しいということは事前に分かっていましたが、例えば「んっ?」という疑問のせりふ、これだけで15回ぐらい録り直しました。ここまで1音1音にこだわって作るのはすごいことだと心の底から思いましたし、勉強にもなりました。作り方が職人の作り方なんです。こういうことに携わらせていただけたのはうれしかったです。プロの集団ですね。だから、そういう意味でも、出てよかったなとつくづく思いました。

-アフレコは、絵を見ながら一人でやったのですか。

 そうです。要するに僕が素人なものですから、僕にとってベストな環境を作っていただきました。だからほかの人との掛け合いもありません。それで、他の声優さんは、僕が吹き込んだものを聞いてから声を当てているので、基準が分かるというか、「ああ、伯山がこんな感じだからこういうふうに合わせてあげよう」という、プロの優しさに包まれて出来上がっていると思います。声優さんは、120パーセントを声で表現をされるすごい仕事だと思うんですけど、講談は感情移入をあえて全力ではやらないんです。部分的にポンっとやるんです。極端に言うと、棒読みに近いところの方が逆に効くという時もあって、だから全部を120パーセントでは…

 
   

ランキング(くらし)

ジャンル