top_line

足し算+パズルで脳を鍛える!
「2048」はここからプレイ

ミニシアターで、全日満席で再上映!東京ラーメンの名店・びぜん亭に1年間密着-ヒューマン&フード・ドキュメンタリー『またいらっしゃい』を撮ったアメリカ人監督に聞く

cinefil

外国人監督が東京ラーメンの名店・びぜん亭に1年間密着撮ったラーメンドキュメンタリー『またいらっしゃい』が、3月13日から17日まで7回シアターギルド代官山で上映された。立ち見客が出るほどの全日満席となり、その話題と評判から4月7日より再上映が決まった。

今作は、独学のラーメンの達人である植田正基に1年間密着。
人懐っこい大将が昔ながらのラーメンを45年作り続けるびぜん亭(東京都千代田区)店内の様子は郷愁たっぷり。日本各地の田舎を常連と共にめぐる週末の旅にもカメラは同行。竹の子狩りや梨農家の収穫の手伝い、自然薯掘りなど外遊びも食にまつわるものばかり。“収穫”はお店にも還元され……。
小さなラーメン店とそこに集う人々、そして旬の食材が織りなすヒューマン&フード・ドキュメンタリー。日本初公開作品。

上映回すべてが全席満席となったシアターギルド代官山でのトークショー記念写真
左より山本航プロデューサー、びぜん亭元店主 植田正基さん、サニーデイ・サービスのメンバー田中貴さん、ジョン・ダッシュバック監督

この度、シネフィルでは今作のジョン・ダッシュバック監督に独占インタビューを敢行。その全文を掲載いたします。

広告の後にも続きます

ジョン・ダッシュバック監督 インタビュー

Q:まず自己紹介をお願いします。

アメリカ出身の映画監督で、10年以上東京に拠点を置いています。私にとって本作が初のドキュメンタリー作品となります。ニューヨーク在住時にはフィクションを、短編数本と長編ドラマ1本を作りました。編集作業が大好きなのでいつも自分で編集もしています。本作では初めて撮影も担当しました。とても小さな店で従来規模の撮影クルーを入れるのが難しかったのが自分で撮影をした主な理由です。それとは別に、店のお客さんには私がいることを忘れてもらいたかったので、可能な限り目立たない存在になるためカメラの後ろに隠れるといった意味合いもありました。新しいスキルを学ぶのは楽しい挑戦でしたが、ストレスもありました。しっかり撮れているか、自信が全くなかったので!

Q:なぜこの映画は生まれたのでしょうか?

何年か東京で暮らす中でほかの監督のためにいくつかの短編を編集したあとで、自分の映画をすごく作りたくなりました。でも日本語が上手くないのでフィクション作で日本人俳優をうまく演出する自信がなかった。だからドキュメンタリー制作と、どんな主題が可能かについて考え始めました。そんなときにびぜん亭の常連客だった友人を介して植田大将に出会ったんです。植田さんが常連客と行く新潟の山での自然薯掘りの週末旅に、そののち本作のプロデューサーとなる山本航と一緒に誘われました。私が初めてびぜん亭へ行って、おいしい東京スタイルの醤油ラーメンを初めて口にしたのもその当時です。自然薯の旅はすごく楽しくて、植田さんと常連さんたちのフレンドリーさと熱烈な歓迎に心を打たれました。観光客が足を踏み入れないような、日本のリアルな田舎を訪れる機会が得られことも幸運でしたね。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(映画)

ジャンル