top_line

「エンタメウィーク」サービス終了のお知らせ

【新しくインバウンド担当者になった方必見】新年度、これだけは読みたい記事特集!訪日外国人観光客の最新動向・トレンド編

訪日ラボ

訪日ラボでは、この4月から新たに観光・インバウンドに関わる仕事に就いた方や、関連部署へ異動となった方へ向けて、基礎からわかる記事特集をお届けしています。

今回は、今こそ知っておきたい、インバウンドの最新動向やトレンドを厳選してご紹介します。

訪日外国人はどれくらい来ている?最新データは月間約280万人

コロナ禍以降、回復しつつあるインバウンド市場の動向を把握するためには、まず訪日外客数を把握し、ターゲットである国の最新状況を押さえることが重要です。

訪日外客数については、日本政府観光局(JNTO)によって毎月最新データが発表されています。最新である2月の訪日外客数は「278万8,000人」を記録し、23市場のうち19市場で2月の過去最高となりました。インバウンド市場はコロナ禍前以上の盛り上がりをみせている状況です。

広告の後にも続きます

また、2023年年間の訪日外客数は2,506万6,100人と推計されており、コロナ禍前の2019年比で21.4%減という水準まで回復しています。

詳しくは以下の記事をご覧ください。

  • 2024年2月の訪日外客数は279万人
  • 2023年の訪日外客数は「2,500万人」超え、国別1位は韓国
  • 国別のインバウンド最新動向
  • 都道府県別のインバウンド需要

訪日旅行消費額、2023年は約5.3兆円

インバウンド市場においては、観光客の人数だけでなく消費額も重要な指標です。「どの国がより多く消費しているのか」を把握しておくことは、インバウンド対策を考える上での参考になります。

観光庁が発表した2023年の訪日消費額は、2019年の約4.8兆円を上回る約5.3兆円と推計されています。市場規模としては国内輸出産業の中で第3位につけており、今後の日本経済においても大きな存在感を持つ産業として期待されています。

2019・2023年の訪日外国人消費額を国別で見てみると、2019年は中国が1位だったのに対して、2023年は台湾が1位となっています。消費額が大きい国を見てみると、たとえば訪日台湾人が日本で実際に購入したものとしては、化粧品やお菓子が人気を集めているといった傾向があることがわかります。

詳しくは以下の記事をご覧ください。

  • 2023年訪日消費額、初の「5兆円」突破
  • インバウンドの市場規模「5.3兆円」他の産業と比較してみた
  • 2024年の春節で訪日台湾人・香港人は何を購入した?

インバウンド、今後はどうなる?

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル