top_line

「エンタメウィーク」サービス終了のお知らせ

社会人放送作家・近江路快速「back numberきっかけでハガキ職人へ」

WANI BOOKS NewsCrunch

現在はradikoの普及もあり、以前より幅広い層に聴かれるようになったラジオ。そのラジオに欠かせないのがハガキ職人(現在はメール職人と呼ばれることも多い)の存在だ。その日のテーマやコーナーに合った投稿を続ける「ハガキ職人」。同じラジオネームを何度も聞いたり、違う番組で同じラジオネームを聞いて驚いた経験が、ラジオ好きであれば一度はあると思う。

そんなハガキ職人の生態や現在に迫る「Radio Holic~ラジオとハガキ職人~」。今回は、会社員として働きながら、作家や制作としてラジオに携わる近江路快速(オウミジカイソク)さんにインタビューした。

■ラジオの仕事は「運と巡り合わせとタイミング」

――現在のラジオとの関わりを教えてください。

近江路:大学時代までは関西にいて、2022年の4月に上京してきました。現在は会社員として働きながら、プラスアルファで、ラジオの制作にも携わっています。

広告の後にも続きます

――それはいつごろですか?

近江路:昔からラジオにメールを送っていて、“ラジオの仕事ができたらいいな”と思っていました。大学時代、ネットラジオアプリ「GERA」のプロダクトオーナー​​・恩田貴大さんが、GERAを立ち上げるタイミングで、noteに「ハガキ職人と一緒に番組を作りたい」と書いていらっしゃったのを見て、DMを送ったのがきっかけです。

GERAのお手伝いをするなかで、ちょうどコロナ禍になって、リモートでする仕事も増えて、5番組を編集するようになって……と手伝っているうちに、『ヤマトパンクスの銀河巡礼概論』を担当することになり、そこから続いています。

――どんな番組を担当されているんですか?

近江路:『ヤマトパンクスの銀河巡礼概論』のほかに、Podcast番組の『にぼしいわしのアクウカクウカン』『既成人労働実録』『リップグリップの出典』『ガングリオンの灰になるまで』を担当しています。

――ラジオ制作に実際に携わってみていかがですか?

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(エンタメ)

ジャンル