top_line

「エンタメウィーク」サービス終了のお知らせ

ふろ自動にはコツがあった 正しいお湯はりの方法に「参考にします」

grape [グレイプ]

お風呂のお湯はりに便利な「ふろ自動」。浴槽にぴったりの量でお湯がはれるありがたい機能ですよね。

ただ、「清潔で快適なおふろ」を楽しむためには、ちょっとした注意点があるのをご存じでしたか。自動のお湯はりを使うなら知っておきたい豆知識です。

「ふろ自動」にあった思わぬ盲点

掃除や暮らしに役立つ情報を発信してくれる掃除好きパパ・くりぼー(kr_simple_life)さん。普段なにげなく使っている「ふろ自動」の機能にあった、思わぬ盲点の解消方法を教えてくれました。

「もしかして先に栓してない?」と聞かれて、ドキッとした人も多いはず。一般的には浴槽に栓をしてから「ふろ自動」のボタンを押しますよね。でも、くりぼーさんいわく、ボタンを押すのはこのタイミングではないそうなのです。

実は、ボタンを押して出てくる最初のお湯は配管に残っていたものも含まれているといいます。そう聞くと衛生面が心配になってしまいますね。

安心してお湯はりができる順番

くりぼーさんは正しいお湯はりの順番も紹介してくれました。

広告の後にも続きます

1:栓をしないで「ふろ自動」を押す

2:給水が止まるまで待つ

3:浴槽から最初のお湯が流れた後、2回目の給水時に栓をする

まず、栓が開いた状態で「ふろ自動」を押します。

最初に給水口から水が出てきて止まったら、それが流れるのを待ちます。

流れ終わって再度お湯が出てきたら、栓を閉じます。

なるほど、これなら1回目で古いお湯が流れてしまうため安心ですね。「止まるまでまつ」「なるほどです」という納得した人たちからのコメントが集まりました。中には「浴槽を洗う前に出す」というテクニックを披露してくれた人も。

なお、くりぼーさんは「栓の閉め忘れ注意してね」「栓もボタンで閉まれば便利なのに」とのこと。閉め忘れと栓をする地味な手間、「あるある」ですよね。最後まで納得ばかりの動画でした!

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

出典 kr_simple_life
 
   

ランキング(くらし)

ジャンル