top_line

「エンタメウィーク」サービス終了のお知らせ

常温保存可能なお肉代わり食品!「もしも」の時にも役立つ大豆ミート活用レシピ

防災ニッポン

材料(4人分):
もやし 1/2袋
塩・コショウ 各少々
春雨 50g
トマト 1個
きゅうり 1/2本
セロリ1/2本
大豆ミート(水戻し不要でそのまま使えるミンチタイプ) 大さじ3
干しエビ 大さじ1
A:レモン汁 大さじ1.5
A:ナンプラー 大さじ1
A:砂糖 小さじ2
塩コショウ適量 スイートチリソースお好みで

作り方:
① 干しエビは水に漬けて10分ほど置いておく。
② フライパンにもやしと、1㎝の深さの水を入れて蓋をし、火にかける。
③ 沸騰してから5分蒸しゆでにし、ざるにあげて水気を切ったら塩コショウをしておく。
④ 同じフライパンに春雨が隠れるくらいの水をはって火にかけ、沸騰したら春雨を入れ蓋をし、火を止めて4分置いてからざるにあげる。
⑤ トマトはざく切り、きゅうりは縦半分に切って斜めスライス、セロリも斜めスライスにする。
⑥ フライパンをサッと洗うか拭くかして、大豆ミートと軽く水気を切った干しエビを入れて火にかけ、1分ほど中火で炒める。
⑦ Aを加えてひと煮立ちさせたら火を止め、全ての材料を加えて和えるように混ぜる。

常備食品でエスニック料理に挑戦

挽肉やエビなどを入れて作ることが多いヤムウンセンですが、今回は常備食品で仕上げられるよう、大豆ミートのほかに乾物の干しエビを使ってみました。
砕いたナッツを入れたり、パクチーをトッピングしたりすると、よりエスニック感がアップします。

まとめ

今回は大豆ミートを使ったレシピ3品をご紹介しました。
大豆ミートは、商品や食べ方によって少し「豆臭さ」を感じることがあるので、薬味や調味料をプラスすることで臭みを消すことができるメニューを取り上げてみました。
防災向けの保存食やダイエット食としても優秀な大豆ミート。試してみて頂けたらうれしいです。

<執筆者プロフィル>
露崎奈津子
料理講師・料理教室「なつやすみ」主宰。親子&キッズ講座やお魚をさばく講座、マンツーマンレッスンなどの対面レッスンを開催するほか、オンラインでは、オーダーメイドの献立立案&レシピ提供サービスも好評。

広告の後にも続きます

<関連する記事はこちら>
自家製冷凍きのこミックス便利です!きのこそば&グラタンレシピも楽々

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(くらし)

ジャンル